2018年の日記

2018年

12月

16日

あいちゃんを探せ!

写真にマルチーズのあいちゃんが写っています さあ、あいちゃんはどこに居るのか、見つけてください 写真はクリックで拡大できます(12月15日初雪景色の朝、周山・寺田橋下流にて)

2018年

11月

29日

心臓型・宝焔牌班禅緊茶

宝焔牌という茶工場に班禅和尚が作らせた昔ながらのキノコの形の緊茶で 主にチベット向けのプーアル茶でも心臓型と呼ばれるめったにお目にかかれないものが 大阪の本町でいただけました (中国茶會・無茶空茶にて)

2018年

11月

27日

やっぱり冬がすぐそこに

アイちゃんは元気です この世に冬なんかあったのかとさえ この夏は思ったものでした

いつの間にか秋が来ていて それがもう終わろうとしています この秋最低の気温だった朝の京北総合庁舎沿い桜並木 見える橋は162号の京北橋です

2018年

11月

15日

熱烈歓迎善右衛門流

続きを読む

2018年

11月

01日

七十の手習い また

宝桃亭も頼まれなければ落語は演りません ということは ほとんど演らないということで これなんか希少なショット 10月21日千里ニュータウンプラザでのことです 演ったのは「堀川」 出来は予想の通りでしたが 管斎の芸はビデオではイマイチ伝わりません 機会があれば是非ナマでご観覧を 関係のアドレスをリンクしときます→ 雀の会   ペンションみかんの郷

 

2018年

10月

09日

道の駅は秋晴れ

台風25号が通り過ぎるのを待って「道の駅・ウッディー京北」の店前に立てさせてもらったのぼりです 本格的な秋のシーズンの賑やかしに参加です

2018年

9月

08日

ポータブル釈台

続きを読む

2018年

8月

31日

カキオコ

続きを読む

2018年

7月

22日

暑い熱い落語の会

アマチュア落語、素人落語、社会人落語などといいまして、入場料はこんな少額。出る人は手弁当。こうでしか味わえないおもしろさがあるのやねえ。昨日も行ってきました。

保津川寄席のホームページ→ http://kame-genki.org/machikado.html

英語落語なら日本語の普通のとは違った味わいが、古典と新作にもそれぞれ異なった味わいがありますな。どれにも演る人聞く人があるというのが楽しいですね。 

 

2018年

6月

25日

落語動画 七十の手習い!△をクリック願います。

2018年

5月

03日

たけのこ

蕗も蕨もたけのこも 今年はちょっと早い感じで その証拠?に かどうか鹿も猪もうかうかしていたらしく 昨日今日になってようやく齧りに来始めました それなりの対策もしているのですが 来年は更に重装備を と考えを巡らす善右衛門であります 

2018年

3月

27日

松竹梅の春

左から 宝桃亭脇の紅白梅 高塀の中の松 裏庭山脇の竹藪 建寿園の「松竹梅」にも春が

2018年

2月

11日

滝の氷

何十年に一度の大雪 は当地でも去年降りました 今年はその代わり?十年ぶりの寒い日

滝の水もご覧の通りです

2018年

1月

14日

小正月・どんど

お上が成人の日をお変えになるまでは 1月15日の朝が「どんど」で 正月飾りやら書初めやらを焼いて 炙った餅を食べて 炎に当たって 風邪よけにしたり 温めた竹で腹の中の赤子の男女を占うたりしたもんですだ 今年は14日にやったのですが 小正月はやっぱり 1月15日やわね